豪ドルNZドルの週足移動平均線の考え方

  • 上田
  • 2025/10/05 (Sun) 07:59:33
質問失礼します。
2025/10/4のループイフダン特別セミナーの中でご紹介されていた2代目の移動平均線による判断・考え方について詳細に載っている解説記事やYoutubeがありましたらご教示いただけますでしょうか。
チャートは「日足チャート」or「週足チャート」どちらを使うのか、そのチャートの上には「週足移動平均線」or「20週移動平均線」を重ねて考えるのか、テクニカルを詳しく知りたいです。またその分析の際におすすめのチャートサイト(TradingViewなど)を合わせてご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

Re: 豪ドルNZドルの週足移動平均線の考え方

  • 山中
  • 2025/10/05 (Sun) 09:53:21
考え方は週足チャートに20週移動平均を表示し、2週連続で終値が移動平均線を上回るか下回るかで方向性を判断します。
例で示したチャートは日足チャート上に週足インジケータを表示するMTF手法でしたが、考え方はシンプルです。

20週移動平均による直近の解説(主要3通貨ペア)はマネックス証券で毎週月曜日にレポートとして出しています。
https://media.monex.co.jp/articles/-/27897

また昨日表示したTradingViewのチャートは以下のものです。
https://www.tradingview.com/x/7WN22X2y/

わかりやすく1週間を四角で囲みました。垂直線のある金曜終値で2週連続上抜けが確定したので、そこから現在まで上昇トレンドとなります。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)